合宿免許プランナーをご利用いただいた卒業生からの口コミ一覧

パンフ閲覧

クチコミ一覧

入校日限定地域特集
期間限定プランのご案内
おすすめプラン特集
その他 免許取得のご案内

合宿教習の宿泊先になったのが「ホテルきよ武」という直営ホテル。教習料金が21万円と、合宿教習としては格安だったので選んだのですが、駅近という立地条件もあってホテル周りの施設が充実してました。特に食べ物関連のお店が多く、なかでも地鶏の串もの屋さんは一番のお気に入り。本屋やアミューズメント系のお店もあっ[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.6
投稿者
パイン さん

投稿日:2013-08-26 16:21:43

ホテルに合宿中ずっと泊れるとか豪華

シティホテル峰山で2週間生活していました。今まで旅館とか民宿にしか泊ったことが無かったので、テンション上がりまくり!設備もしっかりしてるし、何よりもインターネットが各部屋で使えたことが僕としては一番嬉しかったです。まとまった時間があれば、プラザアピアという総合アミューズメント施設みたいなところで遊べ[クチコミ詳細]

お客様満足度
 5
投稿者
会津正行 さん

宿泊するところがある程度綺麗じゃなきゃ嫌だって事と、住んでいる群馬からも近いことを条件に決めました。宿泊する場所はアプレンデールっていう大きなマンションタイプ。生活に必要なトイレやお風呂なんかも全部ついてて普通に暮らせる状態になってました。ちょっと歩けばコンビニやスーパーもあるし不便も無かったです。[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.6
投稿者
ミキフォイ さん

投稿日:2013-08-26 16:18:33

城下町の街並みが今も残っている

九州の小京都って呼ばれるほど、昔の城下町の街並みを残している場所が多くて、見ていて飽きませんでした。学校にはレンタルサイクルもあったので、暇さえあれば学校の周りにある街並みや温泉に行ったりと旅行並みに満喫していたと思います。中でも一番通っていた場所が国宝にも指定されている「青井阿蘇神社」。この場所は[クチコミ詳細]

お客様満足度
 5
投稿者
京成 さん

合宿教習での免許取得を選んだのですが、実際のところ鳥取市内の観光スポットを回る小旅行に変わってました。教習の空いた時間や休みの日を利用して、循環ループバスで市内の観光スポットを見て回るのが楽しすぎました。特にに、学校側が用意してくれているお楽しみ特典の鳥取砂丘への招待は、絶対に参加すべき。個人的には[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.6
投稿者
アキラ さん

投稿日:2013-08-26 10:00:05

新校舎がとってもキレイでよかった

「宿舎がきれい&三重から近い」で探していて和歌山のドライビングスクールかいなんを選びました。校舎は出来たばっかりだそうでピッカピカ。パソコンを使って学科の勉強が出来たり、技能教習の予約も画面をタッチしながら進められるのは凄くハイテクな感じです。宿舎の方もアットホームな印象で、洗面所・浴室も室内につい[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.6
投稿者
とみさと♪ さん

学校や教習所って免許を取るための場所だから、娯楽関連の物ってほとんど置いてないんだと思っていました。でも、高梁自動車学校は一味違ってて、テニスコートや卓球台・ダーツなど体を動かすものや、漫画や雑誌が満喫並みにおいてある部屋、任天堂のWiiを専用にプレイする部屋まであってビックリ!校舎と宿舎の往復だけ[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.6
投稿者
オオクボネンゴ さん

宿泊プランをホテルシングルにして合宿に参加しました。なんといっても、スターらんどの温泉の種類が豊富で大満足の免許合宿でした。アルカリイオン風呂というお湯が楽しめてお肌がツルスベ!様々な生薬が入った漢方風呂、露天風呂や新陳代謝を高めるロウリュウなど、教習の疲れを様々なお風呂で癒してくれました。東京住ま[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.6
投稿者
かしすタン さん

教習の空いた時間を使って色々と歴史的なモノを見て回りたいと思い、ふくやま自動車学校の合宿教習に参加しました。鶴ヶ城をはじめ会津の歴史的な場所の観光や、今ブームになっている写経を体験できました。自動車教習以外にも楽しめる要素が沢山あり、飽きずに教習生活が送れました。レンタルサイクルもあるので、空き時間[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.4
投稿者
いとちん さん

短期間で免許が欲しかったので、山陰中央自動車学校に入校。男性専用の校内寮ブルーマリンに宿泊しました。春先に行ったのですが寮内冷暖房完備、しかも暇つぶし用のコミックスペースもあり快適でした。校舎の3.4階が宿舎だから遅刻しようもないし。寮で気に入ったのは見晴らしが良い展望風呂。日本海を眺めながらゆっく[クチコミ詳細]

お客様満足度
 4.8
投稿者
ゆうせい さん

PAGE TOP

まずは気軽にご相談